さいたま市西区の治安情報を大発表
まずはこちらの表をご覧ください。
どーーん
さいたま市西区はさいたま市10区で2番目に治安がいい
下記で実際に西区に住んでる方々の声を聴いています。
西区は人口が 10区中10位
総人口は88.528人です。
西区は人口密度が 10区中9位
1キロ平方メートルあたり 3.040人 住んでいるという計算になります。
西区は相場が 10区中5位
家賃相場は1Kの相場で 51.000円です。
西区は面積が 10区中3位
広さは 29.12キロ平方メートルです。
西区に住んでいる人の治安についての声
さいたま市西区に2年間住んでいました。この辺りはさいたま市内でも田舎の方に位置しており、落ち着いた環境であることがメリットです。指扇駅周辺は若干栄えていますが、それ以外は住宅街や田んぼが多い地域です。西区民が大きな買い物に行く際は、イオン大宮西店で済ませることが多いです。植水地区に住んでいましたが、周辺は田んぼばかりだったので、買い物に多少苦労しました。幼稚園や保育園、植水小学校、植水中学校があるので、子供の行き来が頻繁にあります。大宮駅からも遠いので、独身者が西区で暮らすのであれば、指扇駅周辺が暮らしやすいです。
穏やかな街・さいたま市西区
★★★★☆
30年近く、さいたま市西区に住んでいました。私の住んでいたところは川越線沿線だったのですが、本当に穏やかな街でした。大きな商業施設は多くはありませんが、徒歩圏内にコンビニやスーパー、ドラッグストアがあるので生活する上で必要な買い物には全く困りませんでした。また、周辺には田畑もあり穏やかですし、公園や幼稚園、学校も多い為、若い世帯も多いのですが、子どもたちが外で安心して遊んでいる印象があります。近所の人たちとの繋がりがしっかりとしている為、挨拶や声かけが日常的に行われている街なので親も安心して子どもを外で遊ばせることが出来ているんだと思います。活気のある街ではないかもしれませんが、穏やかに安心して住むことのできる街だと思います。