


千葉市緑区の治安情報を大発表
まずはこちらの表をご覧ください。
どーーん
千葉市緑区は千葉市6区で1番目に治安がいい
下記で実際に緑区に住んでる方々の声を聴いています。
緑区は人口が 6区中6位
総人口は128.637人です。
緑区は人口密度が 6区中5位
1キロ平方メートルあたり 1942人 住んでいるという計算になります。
緑区は相場が 6区中2位
家賃相場は1Kの相場で 51.000円です。
緑区は面積が 6区中2位
広さは 66.25キロ平方メートルです。
千葉市緑区に住んでいる人の治安についての声

京成千原線の学園前駅周辺の治安についてです。駅の近くにはヤオコーというスーパーと、セブンイレブンがあるので電車通勤やお出かけの際に立ち寄れて便利です。整然とした街並みで、静かなベットタウンという雰囲気です。夜になると人通りが減ります。
大百池公園では水辺を散歩したり、子どもと一緒に遊ぶご家族の姿があったりと、のんびりした空気が漂っています。この他にも有吉公園をはじめ、街の中に公園がたくさんあります。
緑区役所や消防署、郵便局といった公共施設が集まっているのは少し東に行ったJR鎌取駅周辺なので、用事があるときは移動が必要です。路線バスの本数があまり多くないのがやや不便です。
千葉市と言えば大学生の頃に通学の関係で同市内の緑区の誉田地域に住んでおりました。 ただ、大学そのものは市内の中央区にありましたが、時折、授業が終了後は千葉市内へよく遊びには行ってましたね。 クラスのコンパとか個人では映画見物や買い物、それに遊興など千葉駅付近の中央区の繁華街や盛り場で飲食などの遊びをしたものです。
ただ、千葉市といえば賑やかな都市部のイメージがありますが、同じ市内でも郊外の緑区という地域は名前の通り周辺地域はゴルフ場があったり、田園地帯があって自然と緑も十分あり住環境や治安面でも全く問題なく非常にいいところです。 それに新しい住宅地も広がっていて千葉市内への通勤や通学も30分前後で通えるのがいいですね。
千葉市緑区について
★★★☆☆
以前、千葉市緑区に住んでいました。JRの鎌取駅から徒歩だと30分の誉田よりの場所でしたが、かなりバスはあるので車の運転ができない私でも便利でした。駅近くであればイオンや銀行があったり、病院にも困らなかったです。また、美容室がたくさんあるのは嬉しかったです。車が運転できる方であればミスターMAX、もうひとつあるイオンモールや、ユニモもあったりとかなり良いです。少し下りますが、土気もなかなか良いと思いました。お店は比較的多いことや、昭和の森があったりとお子さんがいらして新しく引っ越したいという方には駅近くであればなかなかいいかもしれません。